効果アリ?「酷暑乗り切り緊急支援」とその後の暮らし
国会閉幕の記者会見で岸田総理が突如として持ち出した「酷暑乗り切り緊急支援」で、電気や都市ガスの補助金が復活することになりました。
世界での紛争を背景とし、エネルギー価格の高騰による電気や都市ガス料金の値上げの負担を緩和するために、2023年1月から7円の補助額で始まった激変緩和措置は、2024年1月から3.5円となり、2024年5月をもって終了しました。
「緊急」と名付けるだけあって、国土交通相も唐突な官邸発表に不満を示しました。経済再生担当相も知らなかったようで、場当たり的だと批判されています。総裁選を見据えた緊急策だったのでしょうか。